山口~岡山 自転車での旅《2日目》

山口~岡山 自転車での旅は2日目に突入です。前日が雨だったため、ほとんど距離がかせげませんでした。今日からが本番です。

AM3:00 防府をスタートです。まずは、新岩国にある錦帯橋を目指します。前日の雨の影響で地面は濡れていますが、雨は降っていません。

暗い中走ってきて7時頃に周南市に突入。雨が降り出しました。

坂道を登り、玖珂付近。霧も出て、普通に雨。予報が違うじゃねえか!

AM7:40 いろいろありがならも何とか錦帯橋に到着。ブラタモリで見たままです。

雨も止んで、西方面が明るくなってきました。さあ、広島を目指します。

AM9:10 広島県突入。日も出てきて気温が上がってきたことを感じられます。

AM10:20 ひたすら2号線を進み、宮島に到着。修学旅行以来やってきました。

はるか向こうに鳥居が見えました。修学旅行生も多く、フェリーの出入りが激しい印象です。

11:30 広島市街に入りました。昼食をとり、空も快晴。それにしても暑い。気温の激しさにダメージを受けます。

東広島を目指します。標高200m近いところにあるところなので、ひたすら坂道を上がっていきます。つ、つらい・・・。暑いし・・・。

PM4:10 無事に東広島に到着。こちらで宿泊して、明日岡山を目指します。

あれ、なぜかこの街にもココ壱番屋が・・・。昨日同様にカレーライス1000gを食して満足?です。

長谷川眼鏡店

メガネ好きをこじらせて、大和市南林間でメガネマニアが経営するメガネ屋です。 自分でいろいろなメガネを使い、体験してからメガネを案内させていただいています。 古いメガネを発掘、メンテナンスしてレトロなヴィンテージメガネの販売もしています。 今使っているメガネのレンズ交換承ります。 時計の電池交換も承ります。 1級眼鏡作製技能士 長谷川正幸

0コメント

  • 1000 / 1000