山口~岡山 自転車での旅《3日目》

山口~岡山 自転車での旅は3日目に突入です。一昨日、昨日と食べたカレーライス(合計2000g)が身体の中を駆け巡っていて、心なしか身体が大きくなった感じがします。

AM2:30 東広島スタート。早朝?のため眠い。その上、標高が高いためか、気温7℃。肌寒いを通り越して寒いです。三原を経由して尾道を目指します。

AM3:50 ひたすら下りの道を走って三原に到着。苗字が長谷川の私は縁?を感じる地域です。

しまなみ海道が見えてきました。朝焼けを見ながら海岸線を走ります。それにしても5月とは思えないほど寒い!

AM5:10 尾道に到着。寒さと睡魔で感情が失われていきます。福山を目指します。

AM6:50 福山駅に到着。何だか気づいたら着いていました。直線の道はどうしても面白みに欠けます。

AM7:45 岡山県に突入!日も出てきて、温かくなってきました。今回の自転車旅は、気温の差にけっこうやられています。

AM8:30 コンビニにて朝食。さすがに3日目なので疲労もたまってきました。

AM9:30 新倉敷駅に到着。倉敷の市街を通らず、最短距離で岡山駅を目指す私たち。

AM11:45 岡山駅に到着です!やっと着きました。今回は、主要幹線道路を使ってきたので、自動車の多さに苦戦しました。無事にケガなく終えることが出来て何よりです。

さあ、ここから第2の旅がスタートです。レンタカーを借りて岡山~横浜を運転しなければなりません。

西日本でしか売られていない「カール」を大量に買い込みました。疲れ過ぎて、頭が回転せず、訳の分からない買い方をしてしまいました。

長谷川眼鏡店

メガネ好きをこじらせて、大和市南林間でメガネマニアが経営するメガネ屋です。 自分でいろいろなメガネを使い、体験してからメガネを案内させていただいています。 古いメガネを発掘、メンテナンスしてレトロなヴィンテージメガネの販売もしています。 今使っているメガネのレンズ交換承ります。 時計の電池交換も承ります。 1級眼鏡作製技能士 長谷川正幸

0コメント

  • 1000 / 1000