滝子山へ

久々の登山です。山梨へ遠征しようということで滝子山です。

いつものメンバー3名でチャレンジです!

AM5:50 桜森林公園をスタートです。

初めての山なので、入念に登山道を調べておきました。寂ショウ尾根で登ろうと登山道入っていくと朽ちた山小屋が・・・。

ただ、これから先の登山道が全然分かりません。下調べはしましたが、ここは無理をせず引き返し、林道から入る寂ショウ尾根を目指すことにしました。

林道を進むと寂ショウ尾根の入口を発見。画像では分かりにくいのですが、かなり急な坂道、いや崖がそびえたっています。

何となく進むべき道が分かる程度で、かなりの上級者コースです。どんぐりと葉で作られた道を進んでいきます。

下調べのなかでかなりの岩場があると記載がありましたが、ついに登場です。とても写真を撮る余裕は無く、ボルダリングのような感じで岩場を登ります。

何度もダミーの山頂にだまされながら・・・

AM8:30 何とか滝子山へ登頂。

雪景色の富士山も見え、とてもきれいな景色です。日もあたりポカポカ陽気で大変居心地の良い山頂です。軽食をとりながら、談笑していたら1時間も経過。

さあ、下山です。

一部紅葉も始まっていましたが、これから本格化という感じです。沢沿いを下山していると、大きな滝がありました。

いつも登っている山の雰囲気と異なり、沢沿いを歩くというのは気持ちが良いものです。

AM11:00 橋を渡り、無事に林道へ到着。

なぜか最後の林道をダッシュして桜森林公園に戻るのでした。

長谷川眼鏡店

メガネ好きをこじらせて、大和市南林間でメガネマニアが経営するメガネ屋です。 自分でいろいろなメガネを使い、体験してからメガネを案内させていただいています。 古いメガネを発掘、メンテナンスしてレトロなヴィンテージメガネの販売もしています。 今使っているメガネのレンズ交換承ります。 時計の電池交換も承ります。 1級眼鏡作製技能士 長谷川正幸

0コメント

  • 1000 / 1000