2025.03.29 02:31新商品が入荷しました(アクアレーベル)人気デザインのボストン、クラウンパント、ラウンドデザインのアクアレーベル。テンプルにNT合金(形状記憶合金)を採用して、かけ心地にもこだわりました。
2024.12.24 08:19新商品が入荷しました(跳ね上げメガネ)裸眼で近くを見る時に便利な「跳ね上げメガネ」。以前はデザイン性が低いフレームだった印象でしたが、今の流行に合わせたメガネとなりました。ボストンデザインやプラスチックタイプ、いいですねぇ。
2024.12.21 04:19新商品が入荷しました(エクスワイア)テンプルが360度の動きに対応した「エクスワイア」。左右の開く動きには比較的強いメガネが多いなか、上下の動きにも対応したのが大きな特徴です。賛否両論のあるかけ心地ですが、ハマる人はハマります。
2024.12.07 06:15新商品が入荷しました(角矢甚治郎)セルロイド製のメガネ「角矢甚治郎」が入荷しました。セルロイド工場で火災があったとのことで、一時セルロイドのメガネがまったく無くなっていましたが、久々に新作が発売されました。UVカット付きレンズが標準装備なので、そのまま伊達メガネとして使える優れモノです。ヨロイ部のネジは、引き続き10金ネジです。
2024.11.23 04:56新商品が入荷しました(ラブトキシック)子供服で人気が上がっているナルミヤのブランド「ラブトキシック」。メガネ業界お得意のライセンスを取得して、すぐにメガネにしてしまう手法でのフレームです。フレームの大きさやカラーが絶妙で、誰でも似合ってしまう仕上がりになっています。
2024.10.19 06:24新商品が入荷しました(ラインアート)日本の技術を極めて軽さと弾力性を追求した「ラインアート」。メガネのイベント販売でも圧倒的な人気をほこっているという噂を耳にします。いろんな意味で確かに良いメガネと私も思います。
2024.05.21 03:58新商品が入荷しました(イースパイス)強度近視用メガネ「イースパイス」。レンズ度数が強いと、どうしてもレンズが厚くなっていきます。レンズが厚くなると見た目(目が小さく見えるなど)が悪くなります。レンズが厚くても気になりにくくしたのが、このメガネです。
2024.03.03 06:30新商品が入荷しました(ニューヨーカー)小ぶりなメガネが多い「ニューヨーカー」。以前からどこがニューヨークっぽいのかよく分かりませんでしたが、多少ニューヨークっぽくなった気がします。たぶんですが。マルマン製なので品質が非常に良く、とても日本らしい日本製です。
2024.02.19 05:02新商品が入荷しました(ヴィヴィアンウエストウッド)一時期メガネでの販売が終了していた「ヴィヴィアンウエストウッド」。代理店が変わり再販売となりました。環境に配慮がコンセプトで、耳にあたるプラスチックと専用メガネケースがリサイクル品となりました。以前は派手なメガネでしたが、今のヴィヴィアンのメガネは普通になりました。
2023.12.17 02:30新商品が入荷しました(銘無し)セルロイド製の手造りメガネになります。福井県鯖江市の眼鏡職人によって作られています。現在、鯖江でセルロイドが手に入りにくくなっており、今後セルロイド製のメガネは無くなっていくと思われます。寂しい限りです。
2023.12.16 04:07新商品が入荷しました(内藤熊八作)海外へ輸出することメインとしているメガネ「内藤熊八作」。色使いが海外向けなので、なかなか日本ではないカラーで個性的です。年々フレーム販売価格が上がっていく、為替に左右されるメガネフレームです。
2023.09.26 04:02新商品が入荷しました(スピネル)鯖江の眼鏡メーカー「オリエント眼鏡」が作っているスピネル。βチタンを駆使して強い弾力性を生み出し、バランスの良いかけ心地を実現しています。シンプルなデザインなので、どんな場面でも使えるメガネです。